戻るフォントサイズ(+)フォントサイズ(-)JapanesePrintリクガメ飼育日記-トップページ

2008年6月15日日曜日

野草「蒲公英」

Japanese戻る
「野草に勝る、食餌はない」どこかのページに書かれていた
食物繊維を意識して与えているつもりであるが、市販野菜ではもともとの含有量が少なくどうしても繊維質不足になりがちだそうだ

今日は天気で外は明るい「かめ太よ、散歩でもするか?」
とは思ったものの、うーん!
たんぽぽ

お休みアラブギリシャ


家のまわりには「野良猫軍団」,「カラス軍団」等大敵が多い
幼いかめ太が大きく成長しそれら黒い軍団から身を守ることができるようになるまで心配か...
特に「カラス軍団」は強大で、「空中殺法」を駆使して襲いかかってくる。ごみ置き場のごみ袋達は無残に引き裂かれ、中身をぶちまける始末である
※最近は、ネットがかけてあるので早々にカラス達も近寄れないが隙を見せるとやられるかも知れない

もうひとつ不安なことは、私が野草に対する知識がまったくないと言うことだ!
市販野菜であれば、多少は料理経験もあるので日本で見られる野菜ぐらいは、ほぼ分別できるのだが、こと道端に生えている植物となるとトント???である
蒲公英,クローバー,土筆,薇,蕨 等一般的なものはわかるが、野生下の、「ハコベ」、「ナズナ」、「チドメグサ」、「エノコログサ」、「スズナ」、「イヌビユ」、「シロアカザ」等はわかるものではない。「ハコベ」、「ナズナ」、「スズナ」は七草粥に入っているものだが、実際に野生で生い茂っているものと同じだろうか?

春の七草
七草粥

ようするに、「小学生レベルの野草」と「食材にすることができる有名なもの」ぐらいしか判っていないと言うことだ!
かめ太が食することができるものなのか?否か?
判断ができるまで、我慢してくれ!

more...

2008年6月14日土曜日

ホームページデビュー

Japanese戻る
かめ太の飼育についてのホームページを作成する
業界者であるが、ホームページ等の作成を直接行っているわけではないので作成に非常に時間がかかる
ホームページビルダーでも入れようかな?

書きたいことは、まだまだあるが今日はどうも花粉症で目が痛いので中断!

取りあえず、一通りページを作成して
・Internet Explore7
・Firefox2(Firefox3ではどうか?製品が落ち着いたら試してみよう)
・Opera9.5
・Safari3.1
代表的なブラウザで大きくイメージを壊さず表示することはできた

後は、「ロボット型検索エンジン登録」 等を登録して準備完了
気長に巡回を待ってみよう

more...

2008年6月8日日曜日

コーラルサンド(珊瑚)

Japanese戻る
何時頃からか、(たぶんバイタライトを浴びるようになってから)かめ太が赤玉土をぼりぼり饕るようになった、お腹を壊さないか心配で、砂を噛る原因を調べてみた。色々な書込みの中からの素人判断だが、どうやら「ミネラル分」が不足しているようだ!しかも食べ物についてよくよく調べたら、小松菜、チンゲン菜、モロヘイヤ等のリクガメによいとされる野菜ベスト3は野菜の中でも栄養価が高く、高タンパク質で、しかも繊維質は期待できないあまり良くないものらしい

どうやら、この野菜ベスト3は、嗜好性の高さとカルシウム含有量を他の野菜に比べ多く含むという理由のみで選ばれた可能性が高く、飼育書が挙ってこの野菜をリクガメに与えるべき餌として揚げているために広く飼育者に不充分な知識として浸透してしまったかも知れないということらしい

その方曰く、リクガメに良いとされる食餌の基本は「高カルシウム、高ミネラル、高繊維質、そして栄養価の低い低タンパク質の食物」を与えること栄養価の高い野菜やリクガメフードなどのタンパク質過剰の餌を与えていれば身体の成長に対して甲羅の成長が伴わず、結果甲羅の歪みや凸凹の原因となるばかりでなく、それ以前に肝臓などの内臓に相当の負担が掛かり時間をかけて深刻な内臓疾患を生むらしい、そして、このような個体の長期飼育はまず無理だとのことである

かめ太にも、飼育書を鵜呑みにして「小松菜」を毎日与えている
それが間違っているのであれば、どうすればよいのか?!...結論としては、人間でも同様に言える事だが、必要な食材を、決まった時間に、決まった量(腹八分目と思う量)を与えて「メタボリックにならないように摂生(管理)しょう!」と言うことだ!

食事は、1回/日。量は、栄養価が高く、高タンパク質な小松菜は2~3枚,補助食(繊維質補給)として、リクガメフード 10~15粒
これでは、カルシウム,リンが十分に吸収できていない!
(与えすぎるとメタボに...?)
どこかのページで見た記憶があるのだが「天然珊瑚(コーラルキング)」は、炭酸カルシウムと他に多種のミネラル成分を多く含み、化学物質を一切使用していないので安全で安心してペットに与えられる食材だと言う記事なのだが、かめ太に大丈夫か?
余談だか、これもどこかの雑誌で見たことがあるが「ペットにも使える HB-101」と言う「杉、檜、松、オオバコの抽出エキス」を使ったバイオ製品があった
(「実際に餌の食いが良くなった」→「体力がついて元気になった」らしい,食い過ぎるとヤバイかも知れぬが)

勝手な思惑
サンドをぼりぼり齧ってくれれば、嘴も必要以上に伸びることはなく一石二鳥だ

コーラルサンド珊瑚

早速、中目(10番)を入れてみた ※中目(10番)なら適度な大きさがあるので、間違っても飲み込むことはないだろう!
いきなり、走ってきたと思ったら嘴でぼりぼり噛みまくるではないか

かめ太
両手でサンドを押さえて口で「ガリガリ」、「ゴリゴリ」
おぉ!「やっぱりミネラル欠乏だったんだ!」

「ガリガリ」、「ゴリゴリ」、「ごっくん」?、ん?、ごっくん?

飲み込んだぁ?!

「ガリガリ」嬉しそうに齧り始めたので
「放って行こう」と離れて見ていたのが大間違い!

そのまま横向きでは口には入らないので、起用に両手で押さえ先っぽを銜えたと思ったら、頭を上に向けて「するり、するり、ごっくん」と喉の奥にサンドを流し込んで行くではないか
あっと言う間にサンドを2つ程、平らげた(だっ大丈夫か?)。満足したか?バイタライトの下に移動しいつもより長めの日光浴となった
それからは、必要となった時(?)、2~3個飲み込んでは長時間のバイタタイム(確かに日光浴は多くなった気がする)
以外の時は、見向きもしないので「やっぱり、好んで食べたいのかな?」...

でも、「ウンチ出るかなぁ?」、成分がカルシウムなので吸収されて小さくなる筈だが、「結石なんかにならないかなぁ?」
なんて、思いながら見てる今日この頃

more...

2008年6月1日日曜日

ケージをDIY

Japanese戻る
こうなっては、止まらない!どんどん、ハマッてしまう
最初は、「小さい水槽で、金もかけずに行くか」と思っていたが、飼育方法を調べれば調べるほど、自由に動き回れる広いケージが必要というのがわかってきた

わかってくると、急に狭いケージでは可愛そうに思えてくる
※計画性がなく行き当たりバッタリと言うのは後悔するのが早い!

600mm 以上のケージで検索してみると、高価なケージがずらりとでてくる
900mm 以上は、とてもすぐに買える様な品物ではない
(15,000円以上のものになる)
600mm で安価なものを探してみると「みどり商会」さんの
「ケースバイケース60M」と言うのが見つかった
※最安値で 8,400円(送料別)である

サイズ:幅608x奥行305x高さ355mm
付属品:取替え用メッシュパネル×2、鍵

みどり商会専用ヒーター

しかも、ケース底部分には専用ヒーターが入れられるようになっている

ケースバイケースメーカーゲージ

手が出でない金額ではないが、またすぐに引越しする羽目になるかも知れないので、できれば高価なゲージではなく衣装ケースのようなもので代用できないか?色々調べてみるとどうやら「通気性」と「保温性」の問題があるようだ!

・「通気性」の問題は、木材を使用することによりクリアーできそう
・「保温性」の問題は、床材を工夫することでクリアーできると思う

と言うことで、安価で広いケージをDIYすることに決めた。メーカ製品よりかは「見栄え」は悪いが広さは十分に確保できるはず

てな訳で、材料探しにホームセンターに行く
メインの入れ物となる「ケース」の選別に非常に時間がかかった(一時は自作を諦めるかどうか迷った)と言うのも、衣装ケースには、「鑑賞」と言う考え方がまったくない、逆に見せたくないと言う観点でケースが作成されているため、真横からの鑑賞ができない構造になっている
なんとか、薄白のケースであれば横から見えないことはないが透明ケースとは程遠いものである。観賞用のケース(ケージ)がいかに考えて作られているかと言うのを思い知らされる次第である

「かめ太」が自由に歩き回れる広さを確保するため仕方がないことだと割切り、外寸:幅約46×奥行約95×高さ約16.5(cm)のアイリスオーヤマ製ベッド下ボックスUB-950ナチュラルを購入
メインケースが決まれば、後は木枠を採寸通り作ればよいと言うわけで必要な材料の買出しを行う

・木材
・木材用釘
・アクリル板
 意外とアクリル板は高価だ!450mm×600mmで1,720円程度する、
 冬には気密性を高めるためもう1枚必要だ!

自作ケージ

写真は、「通気性」を高めるために「穴開きのアクリル板」を購入
※図面等は、「飼育ゲージ」を参照頂きたい

何とか無事に作ることができたが、早速移動させた「かめ太」は非常に警戒し動かない。最近、色々環境が変わって大変申し訳ないが、これもお前に快適に過ごして貰いたい思いからだ
ついでに、爪切り代わりの赤平レンガを敷き,ピンコロ石と赤平レンガで造った隠れ家もプレゼントしておいた

more...

2008年5月24日土曜日

バイタライトが我が家にやってきた

Japanese戻る
爬虫類サーモが届き、ライトの自動オン/オフはできるようになったが、こうなってくると普通のデスク用ライトでは「かめ太」に申し訳ない気がしてきた
バイタライト
どこの飼育法でも
「紫外線はリクガメの骨格や甲羅の形成は欠かせません」
「必ず紫外線ライトやメタハラ(メタルハライドランプ)を設置してください」
と言う注意がされている

さっそく、ググッと検索
・保温電球(24時間使用可能タイプ):その名の
 通り保温に最適な電球(1,500円前後)
・バスキン用スポットライト:日光浴用ライト,
 UVAも出しているらしい(1,500~3,000円)
・紫外線照射用ライト:特にUVBを強調した
 爬虫類飼育用ライト(2,800~6,000円)
と言ったものがあるらしい

その中でも特にお勧め品として紹介されているのは
「メタルハライド」と言うランプだ!
※メタルハライド(メタハラ)と言うのは、
 紫外線照射用ライトで特に「紫外線重視」のランプとのこと

早速、メタハラで安価な品物の検索
うん?...
見なかったことにしょう、これはカメにはよくても、私の成育には悪い!

気を取り直して、「紫外線照射用ライト」の検索
うーーーん、どこのメーカのどういったタイプがお勧めなのかいまいち判断がつかない!
そうだ!、灯りのことなりで「アカリセンタ」に聞こう

商品検索
 「紫外線」(検索)→ ヒットなし
 「爬虫類」(検索)→ ヒットなし
 「飼育」(検索)→ ヒットなし
 「バスキングライト」 (検索)
  → バイタライト バスキングライト(Basking Vita-lite) E26口金
    (おぉ、ありました。)

バイタライト バスキングライト(Basking Lite) (2,980円)

バスキングライト(売り文句)
爬虫類(亀・トカゲ・昆虫)保湿用レフランプ。光は爬虫類の育成・飼育・健康などに重要な役割を果たします
太陽光に最も近づいたバスキングライトで爬虫類育成。
主に可視光と赤外線を放射しており、UVB領域の紫外線は出していません
小動物などの保温目的(ホットスポットなど)でご使用ください。
フルスペクトル蛍光灯と併用すると効果的です。(フルスペクトル蛍光灯?)

フルスペクトル蛍光灯→バイタライト(VITALITE)
→紫外線照射用ライトに属するものらしい

バイタライト

スパイラル バイタライト 電球形蛍光灯(3点セットで 7,338円)

(売り文句)
自然の光に最も近い広域連続スペクトルの電球形蛍光灯。物がすみずみまで良く見え、その上色温度は太陽と同じ5500ケルビンで、演色指数は、太陽の100に対して92と、すばらしい演色性中・近有益紫外線が含まれており、カルシウムの吸収に必要なビタミンD3の皮下合成を促進する働きがあります。骨の病気であるくる病、骨軟症、骨粗しょう症に効果、トルーライトはビタミンD3の形成に必要な中・近紫外線が自然光と同じスペクトル構成で設計されています。植物の成長促進、殺菌効果動物の性的発育、繁殖、新陳代謝、睡眠の促進等昼間にライトを点灯しておく事で、人体や動物の生活リズムが正常になり、ホルモンの分泌も正常化する乳牛の体重、産乳量の増加 採卵鶏の産卵率の向上 繁殖豚の受精能力、繁殖能力の向上等室内でのは虫類の育成に顕著な効果

何も考えずに、
・スパイラル バイタライト
 DT-1171N + リフレクタ R-38 + クリップライト OS231518 3点セット
・バイタライト BAS50 バスキングライト(Basking Vita-lite) 50W E26口金
の2点を即購入

うーーん...良いんだろうか?
どんどん家族の顔が変わってきたような気がする (- -;;)

more...

2008年5月23日金曜日

爬虫類サーモスタットが我が家にやってきた

Japanese戻る
前回までの失敗からの教訓で、まず最初に「最安価格の検索」からはじめる
爬虫類サーモ
・ピカコーポレイション
 FHA-PW10 ヒーター・換気扇サーモ
・ビバリア マイコントローラー
・ジェックス 爬虫類サーモ

商品は、いろいろあれども果たしてどれがよいのだろう?
取りあえず、グクッと検索
価格の割りに2ヒータの2段階設定が可能で、使用者が多い
「ジェックス(GEX) 爬虫類サーモ」と言うやつが評価が高い!

(売り文句)
温度がひと目でわかるデジタル表示の電子サーモスタット
停電時にも安心なバックアップ機能付き
トラッキング防止プラグを採用
使用できるヒーター 400W までタイマー機能で照明等の ON/OFF をコントロール、又 ON/OFF の時間にあわせて2段階の温度調整が可能

(仕様)
サイズ:46x110x328mm
重 量:500g
制御温度範囲:15~35度 (温度設定精度プラスマイナス1)
警報表示:異常温度上昇、異常温度降下、センサーオープン、センサーショート
ヒータ電源:2つ
ランプ電源:1つ

安価なショップを検索
送料等を考慮すれば、「アクアアベニュー三田店さん」に決定。早速、購入!

ヒータ電源:暖突くん,自作ファン(温風を発生用)
ランプ電源:デスクスタンド CFK12PW クリップライト(深夜にパソコンするために買ったやつ)を接続!

これで毎日手動でオン/オフする必要はなくなった
(科学の進歩はすばらしい!)

more...

2008年5月16日金曜日

暖突くんが我が家にやってきた

Japanese戻る
Yahoo!ショッピングのオンラインストアで注文しちゃいました。(4,790円+400円(送料))
※後でよく調べてみるとこの商品も「アクアアベニュー三田店さん」が一番安かった!(; ;) 涙...

自作ゲージ
暖突くんちなみに私が購入したのは、Sサイズだ!
(冬場のことを想像するとちょっと後悔:Mでもよかったか?)
取りあえず、しばらくは金がないのでサーモが買えない。夜間のみ手動でスイッチ・オン

引っ掛ける金具(ホームセンタで 189円×4個)
ねじはそのまま入っていたのを使用する

下側に手を入れても不思議なことにぜんぜん熱くない。でも、確かに下に温風が当たっている

※本体内部は、100℃近くにもなるようなことが、説明書に書いてある

当の「かめ太」も、快適そうだ!

more...